日々常套句

2003年からホソボソと「退屈に関する思索」を亀の歩みで行う退屈研究ブログ(自称)です

2023年はカセットでアンビエントばかり聴いていた

今年はなんだか「強いメロディ」や「主張するビート」がどうにもシックリこなくて、気がつくとアンビエントばかり聴いていた。アンビエント、といっても Pete Namlook な方向(海の底のようなクラーク/ヒエビエ感)ではなく、今年回顧展があった吉村弘な方…

2022年のリスニング記録とPortraits GRM

コンピや再発盤を除いて、12/31時点でAppleMusicのライブラリに残った2022年リリースの新譜は145枚でした。そこからもしも「10枚だけ選べ」と言われたら、こんな感じになるのかな…。 Portraits GRM そういえば、AppleMusicの集計によると「2022年/延べ再生…

2021年の音盤を2枚だけ選ぶなら…

という二枚になるのだけど、実はどちらも「盤を入手できていない」というのが今年らしいというか… 前者の Lee Ranaldo「In Virus Times」は、Bandcampで販売されていた限定アナログを買いそびれたこともあるのだけど、なんだか最近のアナログ盤て「5000円台…

2020年の音盤探索模様を振り返らない

その年の「ベストアルバム」について、毎年12月末日に書くのが当ブログのループではあった。けど、今年はソレを止めた。 2月に石原洋「formula」を聴いてから「言葉にするか/しないか」の境界をモヤモヤした何かが彷徨っていた。そして、リチャード・パワー…

2019年の音盤探索模様を振り返る

2019年リリースの新譜(再発やベスト盤は除く)について、今年は気に入った新譜はできるだけアナログで購入することにしました。ということで、我が家の試聴機(AppleMusic)上での「お気に入り件数は231件」でした。そこから、「マテリアルとしての保存必須…

2018年の音盤探索模様を振り返る

ひとまず、AppleMusicでAOTY2018(10枚)を選んでみました。ここから一枚だけ選ぶとしたら、The Wave Pictures の Brushes With Happiness かなぁ。BRUSHES WITH HAPPINESS [LP] (IMPORT) [12 inch Analog]アーティスト: THE WAVE PICTURES出版社/メーカー: …

2017年の音盤探索模様を振り返る

はい、2016年12月31日の投稿以来の「まさに1年ぶりの投稿」で、またまた記憶の底の「はてな記法」を思い出しながらこのエントリーを綴る48歳のオッサンな訳です。ちなみに、2016年の「音盤探索模様」はこんな感じでした… commonplace.hatenablog.jpところで…

2016年の音盤探索模様を振り返る

今年も 1月8日 に更新したきり、コチラの更新が放置の果ての「空き家」状態、もはや年間ベストアルバム的なエントリーだけを記録する場所になっておりますが、まぁ「それもよかろう」と、ものすごく久しぶりに「はてな記法」を思い出しながらこのエントリー…

2015年ベストアルバムの補足

童謡(わざうた)アーティスト: 山本精一出版社/メーカー: Pヴァイン・レコード発売日: 2015/10/07メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る実はこのアルバムが、かなりジワジワと遠赤外線模様にグッときているんです。なんだろう、一般的には乱暴なラベ…

新春早々、肩にウンを授かった〜の巻

元旦早々、電気グルーブの映画を見た帰り道、映画の影響で「90年代の記憶を反芻しながら散策」していたら、知らないうちに鳥フンが肩に直撃で「ウン付き」な塩梅で始まった2016年…そいえば、このブログもすっかり更新が滞り「更新しないことをネタにする」こ…

記録:基底気分を形成する10枚の音盤【46歳版】

さて、1年ぶりの「はてな更新」だ、ということで 恒例の「今年度の新譜からベストアルバムを選ぼう」と購入した音盤たちを眺めながら、実は「微妙な物足りなさ」というか「や、悪くないンだけどワクワクしない」気配というかをモヤモヤ感じていた年の瀬なの…

from 宇宙 日本 世田谷 to ペーパークラフト

宇宙 日本 世田谷アーティスト: フィッシュマンズ,佐藤伸治出版社/メーカー: ポリドール発売日: 1997/07/24メディア: CD購入: 4人 クリック: 60回この商品を含むブログ (220件) を見るペーパークラフト (通常盤)アーティスト: OGRE YOU ASSHOLE出版社/メーカ…

2014年の音盤探索模様を振り返る

いやはや、今年は 1月11日 に更新したきり、コチラの更新が放置の果ての「空き家」状態、2003年の11月から開始したこのブログにおいて過去ありえないレベルの最低の更新状況(年間1本)…グヌヌと 1日に32本 も更新した 2008年12月26日の狂気 はいったいナン…

連想ワープリスニング第一回: Neil Innes / Off the Record

昨年の暮、ケヴィン・エアーズ音源をボソボソ聴いていた中で、それまで未聴だった「June 1st 1974」ですごく好みのギターだなぁとクレジットをみると、そこには「オリー・ハルソール」の名が。恥ずかしながら彼のことをよく知らなかった自分(大恥)がいて、…

2013年の音盤探索模様を振り返る/其の参

今年は2月に Kevin Ayers が、10月に Lou Reed がお亡くなりになった年でもあった。ということで、特に Kevin Ayers の方をよく聴いていた一年になったのだけど(Lou Reedは11月に訃報を知ったので)、二人ともに素晴らしい超個性的なギタリストを携えてリズ…

2013年の音盤探索模様を振り返る/其の弐

ということで、今年購入した新譜(再発旧譜/中古は除く)は47枚でした(相方より枚数が少なかった…)。アナログは適当に「取り敢えず」な収納を行った結果、今年の新譜がどこにあるか解らなくなってしまった(枚数的には10枚ほどの記憶)。ということで(再…

2013年の音盤探索模様を振り返る/其の壱

ということで、今年は【毎月の音楽摂取履歴を「その時々の気分」の参照マーカーとして記録しておく】ことにしたのでありましたが、一年をギュギュっと「リスト集約」してみると「79年英国ポスト・パンク祭りから始まって、女性ベーシスト祭り、ミナス界隈祭…

12月のYouTube履歴:なんだか晴れていても空が濁ってる日が多いような、そんな冬の巻

ということで、今年は毎月の音楽摂取履歴を「その時々の気分」の参照マーカーとして記録しておくことにしたのであった。ということで、月次更新な「このネタ」もなんとか1年続けることができました(途中、隔月更新になってた時期もありますが…)。あと、今…

11月のYouTube履歴:秋を堪能する間もなく、あっという間に冬になるの巻

ということで、今年は毎月の音楽摂取履歴を「その時々の気分」の参照マーカーとして記録しておくことにしたのであった。が、11月分はここ数ヶ月の怠惰具合(二ヶ月分を一括更新)を回避してみたものの、気が付くと12月…今年のベストアルバムを思い浮かべない…

9月と10月のYouTube履歴:ジェットコースターのように乱高下する気温と台風の日々

ということで、今年は毎月の音楽摂取履歴を「その時々の気分」の参照マーカーとして記録しておくことにしたのであった。が、気がつくとこのブログも「二ヶ月放置の惨状」な感じでフルフルしつつ、9月と10月分もまたまたゴチャっとヒトマトメで更新してしまう…

7月と8月のYouTube履歴:平坦なまでに暑さが続く日々ノ音

ということで、今年は毎月の音楽摂取履歴を「その時々の気分」の参照マーカーとして記録しておくことにしたのであった。が、7月も8月も平坦にクソ暑くて、えっと「どっちが7月」で「どっちが8月」かもはや区別がつかない塩梅なので、更新が滞ってしまいまし…

6月のYouTube履歴:梅雨空の湿り気に包まれて聴いた6月ノ音

ということで、今年は毎月の音楽摂取履歴を「その時々の気分」の参照マーカーとして記録しておくことにしたのであった(第六弾)。ところで今日で1年の半分が終了ということで、なんとなく相方と今年の上半期ベストアルバムって何みたいな会話が沸き起こるの…

5月のYouTube履歴:長引く花粉症シーズンに悩まされつつ80's日本のNWを聴いた5月

ということで、今年は毎月の音楽摂取履歴を「その時々の気分」の参照マーカーとして記録しておくことにしたのであった(第五弾)。ところで、個人的な今年の関心事というか隠れテーマは 年初に無意識過剰にヒートアップ した1979年なのだけど、今月はその流…

4月のYouTube履歴:寒暖の差が(続)異常、気分は79年と89年を行き来した4月

ということで、今年は毎月の音楽摂取履歴を「その時々の気分」の参照マーカーとして記録しておくことにしたのであった(第四弾)。ところで、個人的な今年の関心事というか隠れテーマは 年初に無意識過剰にヒートアップ した1979年なのだけど、今月はソコと…

3月のYouTube履歴:寒暖の差が異常でセカセカ風情なく過ぎ去る3月

ということで、今年は毎月のYouTubeでの音楽摂取履歴を「その時々の気分」の参照マーカーとして記録しておくことにしたのであった(第三弾)。ところで今月は「春の始まり」の気分をスタカンで顕したのも束の間、ようやく満開の梅が咲き乱れる最中に突如夏日…

2月のYouTube履歴:MBVから始まった2月

ということで、今年は毎月のYouTubeでの音楽摂取履歴を「その時々の気分」の参照マーカーとして記録しておくことにしたのであった(第二弾)。ということで、今月はMBVの新譜(?)から始まり、フランソワ・ベイル完全BOX祭りの後、MBVのライブでデビーさん…

1月のYouTube履歴:79年のリーズから始まった年始

気がつけば2013年に入ったというのに「未だ1エントリーも書いてなかった」のであった(過去形)。ということで、今年は毎月のYouTubeでの音楽摂取履歴を「その時々の気分」の参照マーカーとして記録しておくことにしたのであった(過去系)。ということで、…

2012年の音盤探索模様を振り返る/其の参

って、一枚も2012年の新譜について言及せずに終わるのもアレなので、ベストアルバムは選べないながらも、各分野で気になった音盤を幾つかピックアップしてみたいと思います。 ■ 国内編 gustave coquiot / Pony Blows OGRE YOU ASSHOLEの「100年後」というの…

2012年の音盤探索模様を振り返る/其の弐

ということで、今年は新譜に関しては「もっとワシに驚きを」とか贅沢なフラストレーションを抱えつつ、昨年同様に新譜以外では70年代後半辺りの音源(=昨年同様パワー・ポップやポスト・パンク界隈に加えて、モダーン・ポップ界隈も)を聴いていた時間が圧…

2012年の音盤探索模様を振り返る/其の壱

今年は、新譜購入履歴 *1 を Tumblr の方に記録していたのだけど、こうして一年を振り返ってみると「シミジミとよいなぁ」と思う名盤は多いのだけど、「新鮮な驚き」というか「なんだこれスゲー」っていう感じで「ゾワゾワ&ワクワク」するような未知のアー…